2022/06/21 12:10

今日は夏至。
雨が降りtutayaのあるりーべる王寺はココからは霞んで見えるが、今日のtutayaはどんなドラマが展開するか?きっと今日も笑いが絶えないだろな😍
そんなtutayaの店長の口癖をここにて公開❣️
◆迷った時は両方買いなはれ⤴︎買いなはれ⤴︎
お客様が商品で二者択一で迷われた時に出るアオリ言葉。
コテコテの関西弁で面白おかしくあおるのでいつも店内は大爆笑。
とは言え、お客様はそんな商魂たくましい言葉に乗るわけもなくどちらかを選ばれる訳だが、
たまに「では両方いただくわ〜💞」と大人買いいただくことも。
たいていそのようなお客様は後日「両方いただいて良かったわ〜」とご満悦でお礼を言いに来てくださるのだ!
店長のこの呪文めいた口癖、まんざらでもない。
◆「あ〜ら、奥さまいらっしゃ〜い😍😍😍」
ミセスの顧客さまご来店時に出る口癖。
両手を合わせほっぺの辺りでしなだれるイメージ。おねえ言葉になり急に女性化する。
男性販売員が苦手な方は少し安心されるのかもしれない。そこを考慮してかどうかは誰も知らない、、
◆うちになんか用ありまへんか〜❓
お店が暇なときや退屈なときに出る口癖。
お店の前を通る顔見知りの人に手当たり次第にこの口癖がでる。
寂しがり屋なのか、、それも誰も知らない、、
◆記念に買っときなはれ〜😍
これには数パターンある。
①お客様との会話の中でその日が何か記念日だったと分かった時。例えば誕生日。
「お誕生日おめでとう㊗️
記念に買っときなはれ〜」
なんで自分の誕生日に自分で買わなアカンねんとお客様にツッコミ返されて終わる。
②一見のお客様で県外からいらしたと分かった時。
「奈良に来た記念に買っときなはれ〜😍
思い出になりまっせ〜💖」
この言葉にのっかる方は皆無である。そして苦笑して店を去る、、
三代目店長の口癖いかがでしたか?
楽しんでいただけたでしょうか。
癖の強い店長ですが、そこを好んでのことか、ご来店頂いているお客様も多いのが現実。
人畜無害ですので、どうぞこれからも宜しくお願い致しまするぅぅぅ〜笑